考えるうさぎ

何も知らないうさぎが考えたこと

大学受験に失敗した人へー編入って知ってますかー

こんにちは、oooooomuraです!

 

今日は大学受験に失敗し、絶望している人へのお助け記事を書きます!

とりあえずは第2希望・第3希望の国公立大学や私立大学、短期大学、専門学校に進学が決まった人用の記事です。 

 

わたしのことと編入を知るまで

受験期の私の生活

 私自身は大学受験に失敗というか....

みんなが受験勉強を頑張ってる中遊んでいました(本当に勉強しなかった)。

地方の国立大学を受験したのですが見事に不合格となりました。笑

勉強したくなかったので勉強しなかったのですが、

自分が悪いのに不合格という結果に泣いてました。笑

 

なんとなく受験した短大に行くことに。

そして親に受験しておけと言われて一応受験しておいた短大に合格し、その短大に行くことになりました(めっちゃ行きたくなかった)。ここで編入という制度を知りました。短大は受験に失敗して来る子も少なくなかったです。短大は編入を推してます。

 

編入試験は難しいのか

実は簡単

編入試験は多くの大学で実施されています。

一般的に入学するのが難しい大学でも実施されています。

わたしの行った短大の仲間たちの合格率はかなり高かったです。

ぶっちゃけ試験内容も普通にセンター試験+2次試験を受けるのより簡単だと思います。

 

じゃあ編入試験受ければいいじゃん!!?

いいえ、簡単には決めない方がいです。

編入試験は割と簡単かもしれないけど、入学した後がきついです。

わたしは3年次編入をしたのですが、卒業までに必要な単位は110単位もありました。2年で卒業するには1つの単位も落とすことはできません。3・4年になると同じ学年の生徒はほとんど単位を取り終えて遊んでいます。そんな中、私たちは必死で講義を受講する必要がありました。友達が卒論だけをやっている時、私たちは講義+卒論をやらなければなりませんでした。卒論の発表会や提出日付近にはテストもあったため、本当に地獄でした。卒論期の編入仲間の顔は死んでました。私もです。学校辞めたいとか思ってました。

 

おわりに

編入は大学受験に失敗した人におすすめします。

とはいっても、オススメするのは本当に頑張れる人だけです。

本当に頑張れる人にとってはかなりおいしい話です。

 

あわせて読んでみるといいかもしれません!

 

oooooomura.hatenablog.com

oooooomura.hatenablog.com

 

 

学校現場における場面緘黙症の生徒への配慮

 

こんばんは、oooooomuraです!

3月1日の世界仰天ニュースで場面緘黙症が取り上げられました。

 

今回は場面緘黙症について取り上げたいと思います。

 

場面緘黙症とは??

 簡単にいうと、特定の場(学校など)で話せなくなってしまうこと。家では普通に元気に話すことができます。話さないのではなく、話せないのです。

 

学校と場面緘黙症

学校現場における場面緘黙症の生徒への配慮

 先に述べますと、学校現場での配慮はかなり微妙です。

 

 実際にあった話ですが、私が高校1年生の時(7年前)クラスに場面緘黙症の男の子がいました。彼の場合、話せなくなってしまうだけではなくほとんど笑うこともなく、慣れない移動教室では教室に入れないこともありました。

 

「家庭では普通に喋るらしいよ」など、生徒の間では噂程度のもの。場面緘黙症という認知はありませんでした。

 

 選択の授業で私は書道を選択していました。彼も同じ書道を選択していました。書道の先生はおそらく非常勤講師だったと思います。年配の男の先生でした。

 あるとき、彼は教室に入ることができずに教室の前で突っ立っていました。他の生徒も「教室入ろうよ」と声をかけるも入れずにいたところ、書道の先生はとんでもない行動に出ました。

耳を引っ張り、教室に引きずり込んだのです。 

さすがに場面緘黙症を理解していない生徒もこの行動には驚きを隠せませんでした。

 

 こうしてみると学校現場に立つ人間の中にも場面緘黙症を理解していない人間がいることがわかります。また、教師間で配慮すべき生徒の情報交換もなされていなかったことが予想されます。場面緘黙症と戦う彼にとって、学校は非常に苦しい場であったに違いありません。彼は高校3年のときついに学校に来なくなりました。

 

現役の先生、これから先生になろうと思っている人へ

 先生になるからには場面緘黙症(発達障害なども含む)のように困っている児童・生徒を助けてあげるくらいの気持ちを持ってください。彼らは黙っていたいから黙っているのではありません。彼らは苦しんでいます。

 大学でも場面緘黙症(発達障害も含む)について勉強するはずです。現場に出て、こうした児童・生徒はとても少ないとは思いますが実際にいます。よく勉強してください。

 

おわりに

個人的に考えたこと

もっと認識されるべき

 わたしは場面緘黙症という言葉を初めて聞いたのは大学3年生の時です。わたしが単に教養がなかったために知らなかったのかもしれませんが、私のように知らない人は大勢いると思います。教師だけではなく、一般の大人や子供も知るべきだと思っています。

 世界仰天ニュースが場面緘黙を取り上げたことで場面緘黙の認知に大きく貢献したと思います。こういう番組はいいですね。

 

大学生のアパート探し(家賃編)

こんにちは、oooooomuraです!

 

今回はアパートの家賃について考えたいと思います。

新大学生のみなさま、新しい生活に向けてアパート探しをしておられるのではないですか?

今どのくらいの家賃のアパートを借りようとしていますか?

 

大学生は4万も5万もするアパートに住む必要はありません。

私は2~3万のアパートで十分だと思っています。

中には1万円代のアパートに住んでいる子だっています。

確かに4万5万するアパートは広くて綺麗でセキュリティーばっちり。

でも学生の分際で広さや綺麗さ高度なセキュリティーって本当に必要ですか?

 

学生Aと学生Bの家賃を比較して見ましょう。

月2万のアパートに住む学生A(2万×12ヶ月=24万円)

月3万円のアパートに住む学生B(3万×12ヶ月=36万円)

 

1年で12万円の差があります。

2年だと24万円もの差になります。(ほとんどのアパートは2年契約です)

どうですか?結構な額ですよね?

家賃は固定費なのでどんなに頑張っても安くなりません。

2年間毎月同じ額を払わなければなりません。

24万円もあったら自分の好きなことができませんか?

 

例えばこんなものがあります。

短期留学に行ってみる

旅行に行く

本や映画

ご飯

株式投資

このほかにもあるでしょう、結構なんでもできます。

大学生のうちにいろいろな経験をすることは大事です。

アパートの家賃を少し下げれば他のことにお金をつかえるのですよ!

 

だからといっておんぼろアパートに住めと言っているのではありません。

特に女性はある程度のセキュリティーは必要です。

(といっても最近は超低セキュリティーアパートなんてないと思うんですけどね。)

 

要は必要以上に豪華なアパートに住む必要はないといっているのです。

アパートの家賃、いまいちど考え直して見てください!

 

 

2017年 やることリスト

oooooomuraのメモです。

2017年に成し遂げたいことをまとめました!

目標がないと時間ばかりが過ぎてしまって

いつの間にか2018年に....

なんてことになりかねないので。

あんまり多すぎても気が遠くなるしとりあえず10個。

2017年の終わりにはきちんと振り返りもする予定です。

 

<英語系>

  1. フィリピンへの留学
  2. リアル英会話コンプリート
  3. マーフィーのケンブリッジ英文法(中級)コンプリート

<カメラ>

  1. フォトコンテストに参加

<Web>

  1. htmlとcssを覚える
  2. dreamweaver使い方マスター
  3. photoshop使い方マスター
  4. illustrater使い方マスター
  5. wordpressでのブログ作成
  6. アフィリエイトに挑戦(googleadsence・amazonアソシエイト)

 

 

© Copyright oooooomura. All rights reserved.