考えるうさぎ

何も知らないうさぎが考えたこと

アドセンスが通らない件。どうすればいいと思います?

こんにちは、そしてお久しぶりです。

今日は暇なのと、みんなに助けて欲しくてブログ書きました。

 

現在私ははてなブログではなく、ワードプレスで記事を書いています。

そして、少し収益があったら楽しいな〜とか、モチベーションも上がるだろうな〜とか

いろいろ考えて、アドセンスを導入することにしました。

しかしなかなかうまくいくものではないですね。

わたしのブログについて

私はワードプレスを使って、旅系のブログを書いています。

内容としては

  • フィリピンのシリマン大学での半期個人留学
  • タイ情報
  • オーストラリアワーキングホリデー情報です

なかなか珍しい情報なんかもあると思うので是非ともご覧ください。

oooooora.com

 

それでなんですが、私のブログどう思いますか?

結構頑張っていると思うんですよ 笑 ∩^ω^∩

 

ところがどっこい。

 

アドセンスがなぜか通らない〜〜〜〜!

 

なんと1年以上も不合格なのでアール

 

”1ヶ月アドセンス通らなくて地獄だった〜”

とか言ってる人いますけど1ヶ月で地獄だったら私は何ぞや ∩^ω^∩

 

1年以上頑張っている私を褒めてくださいナ hahahahaha~~~

 

不合格の理由をなんとなく掴んだ

なぜ不合格なのかわからなかった(今現在も謎)

1年前、わたしはアドセンスを実家から申請しました。

よく言われる、

  • コンテンツ不足
  • 重複アカウント
  • コピー記事

などなど、、、、そんなものに当てはまっていない!なぜだ!!

なぜアドセンスに通らないんだ!!

とそれはもう、アドセンスについて研究しました。

 

原因と思われる要素を発見

おそらく重複アカウントです。

1人1つしかアドセンスアカウントを持つことができない。

 ええ、知ってますとも。

ちゃんと規則守ってますがな。

 

と、、、、

思って、、、、、

いたのですけど、、、、。

 

他に、

同居人がアドセンスを使っている場合重複になる可能性がある

という情報を発見。

 

そう、わたし実家からアドセンスの申請したんですよ。

そして、わたしの母アドセンスやってるううううううぅぅぅっぅっぅ!!!

 

これだ、これに間違いない。

 

なんだよ、これまで一生懸命記事修正したりとか記事増やしたりとか装飾してみたりとかしてきたのに......。

 

わたしの努力はなんだったんだ。

 

その後どうにもならない件。助けて。

アドセンスに初めて申請したときから、

アドセンスページの左にあるメニューがグレーアウトしてるんですよ。

アカウントの削除やら修正やら何も手をつけられない状態ww

 

同居人のアドセンスアカウントから申請すればいいじゃん

ということで母親のアドセンスアカウントから私のサイトを申請してみました。

そして、1週間以上経ちました。

が、何も返事はありません。

「承認手続きを進めています」

だそうです。

 

なんか、もうアドセンスにこだわる意味ないよね。

時間勿体無い。

 

最近アクセス増えてきてる件

そう、最近アクセス増えてきてるんですよ。

そうすると「アドセンス通ってればなぁぁぁ〜」って思うんですよ。

わかるでしょ?

 

 

1年前からなんも進展してない〜〜〜泣

 

てことで、アドバイスいただけると嬉しいです。

みんな、助けて。

受験に失敗した人たちへ

お久しぶりです。

2017年はフィリピン、タイ、ラオス、マレーシアをまわっていました。

そしておととい2月2日に日本に帰国いたしました。

 

長らくブログは更新しておりませんでしたが、センター試験も終わり、もしかするとセンター試験に失敗し落ち込んでいる人もいるかと思い更新しようと思った次第です。

 

みなさん、センター試験はいかがでしたか??

 

センター試験に失敗しても大丈夫。

あんまり落ち込む必要なんてないよ

今回はセンター試験に失敗した人を励ますためでもありませんが、失敗した本人はきっと落ち込んでいるであろうと思うのでそんなに深く考えることはないよ、ということを伝えるためにブログを書きました。私も高校3年生のセンター試験で大失敗をし、深く落ち込んだものです。でもね、実際そんなに落ち込むことなんてないと思うんですよ。実際の経験をもとにわたしはそう思っています。人生なんてなんとかなるもんなんです。むしろセンター試験に失敗したおかげで新たな道が拓けた人だってたくさんいると思うんです。

 

当たり前の道を進んでも面白くないよ

今は高校卒業したら日本の大学に進学するのが当たり前と思っているでしょうが、本当にそうですか?周りの友達と同じように日本の大学に進んだところで何か生まれますか?皆一緒って面白くもないし他の人にないものを生み出すことができますか?きっと今は周りの友達と同じように日本の大学に進むことしか考えられないかもしれませんが、少し考え直してみてはどうですか??

 

具体的に新たな道って何??

普通の考え方ではないので最初は戸惑うかもしれませんが、実際に行動した人だけが素敵な未来を築けると思ってください。では、具体的にどんな新たな道があるのか例を出してみたいと思います。

1. 短大に行く

ハイレベルの大学を目指してきた人は短大に行くなんて恥ずかしいと思っている人もいるかもしれません。でもね、短大はおバカもたくさんいるけど頭のいい人も実はたくさんいるんですよ。勉強はもちろん、考え方が他のことは違う子、素敵な性格の子がいたり、実際に行ってみるとあなたが思っていたのとは違うかもしれませんよ。

 

また、短大は大学編入に力を入れている学校もあります。一般受験より簡単にSランク大学に入れちゃうなんてこともあります。

 

センター試験に失敗し、落ち込んでいるくらいなんだからあなたはきっと真面目に勉強してきたのでしょう。短大に行ってもその悔しさを忘れずに真面目に勉強すればいい大学に編入することだってできるし、いい企業に就職することだってできます。

 

2. 専門学校に行く

専門学校も短大と同じように真面目に勉強すればあなたはその専門分野の中でトップになることができると思います。真面目に勉強してきたあなたがバカなはずがありません。一生懸命勉強してその分野でのトップを目指してみましょう。頭がいい人ほどその分野で成功しやすいと思いませんか?実際に美容関係で日本一になった方を知っていますが、やはりとても頭のいい方でした。

 

3. 海外の大学に進学する

なにもハーバードに行けと言っているのではありません。普通の人があまり行かない国の大学に行ってみてはどうですか?4年間も行けばその国の言語も習得できるでしょうし、何よりあなたは日本の大学に行った日本人が持ち得ない素晴らしい経験を積むことができるのです。そのことはあなたの強みになります。自己アピールにもなるし、いざ自分でビジネスを始めようと思った時に有利に働きますよね。そんなに簡単に海外の大学に入れるわけがないと思う人もいるかもしれませんが、本当にそうですか?調べたことはありますか?ちゃんとありますからね。調べてみましょう。

 

4. 旅に出る

高校卒業後、そのまま海外へ旅に出る子もいます。大学4年間行ったら何万円かかりますか?そのお金で海外に行くのはどうですか?たくさんの経験を積むことができます。自分一人で全てやらなければならないのでいろんなことが身につきますし、普通の日本人にはない"生きる力"を養うことができると思います。あなたはまだとても若いので旅で知り合った日本人・外国人はきっと良くしてくれるし、いろんなことを教えてくれると思いますよ。旅をして何年か後に個人でビジネスを始めてもよし。知り合った人と縁があればビジネスパートナーにだってなり得ます。時々海外で大学には行かなかったという子に出会いますが、彼らの生きる力、考え方、能力には驚くばかりです。

 

おわりに

日本の大学に進学することだけが全てではないのです。それだけはわかってほしいです。私自身はセンター試験に失敗し、短大に進学し、その後4年生大学の3年次に編入学しました。しかし、正直4年生の大学に編入学したことには後悔しています。短大卒業後そのまま海外に出ればよかったな、と今もなお思っています。

今はセンター試験に失敗したショックが大きいかもしれませんが、ちょっと考え方をかえてみませんか?いまはきっとセンター試験に失敗したショックでストレスも抱えていることでしょう。考え方を変えてみるだけでも心は楽になりますし、新たな未来だって切り開くことも可能です。人生なんとかなるもんです。センター試験に失敗したおかげで新たな道に進むことができたと思える日が来るといいですね。

 

青森県上北郡七戸町天王つつじまつりにいってきた

天王つつじまつりにいってきました。

あいにくの雨でしたが、とてもきれいでした!

雨もありましたし、行くのが1日遅かったら

お花が色褪せていたかもしれません。

f:id:oooooomura:20170514190915j:plain

 

どこで開催されているの?

青森県上北郡七戸町で開催されています。

 

 天王つつじまつりの様子

こちら神社への入り口。

上の神社まで続く階段は右もつつじ!!左もつつじ!!

すてきですね〜。f:id:oooooomura:20170514192551j:plain

 

 

階段を登って行きますと.....。

 

天王神社です!

特別なにかあるわけではありませんね。

隅っこで味噌餅か何かを売ってた気がします。

f:id:oooooomura:20170514183947j:plain

 

 

ちなみに、登ってきた階段の両脇の提灯は

夜になるとライトアップされるそうです。

f:id:oooooomura:20170514193145j:plain

 

 

天王神社だけではなく、町全体としてつつじが多かったですね。

この時期の七戸町はつつじに包まれるのでしょう!

個人の家庭でもこんなに素敵につつじを植えています。

f:id:oooooomura:20170514184053j:plain

 

おわりに

かなりローカルなお祭りでした。

しかし、神社の周りのつつじはとてもきれいでした。

お祭りというよりはお花見のようなかんじ。

今度は夜のライトアップのときに行ってみたいです。

 

ちなみにこちらに詳しい情報があります。

天王つつじまつり|青森県観光情報サイト アプティネット

 

岩手県軽米町チューリップ園に行ってきた

母と二人で岩手県軽米町チューリップ園に遊びに行ってきました!

みどころはチューリップ風車吊り橋です。

f:id:oooooomura:20170507214008j:plain

 今年も約15万本のチューリップが、高さ16mの風車展望台とともに皆さまをお迎えします。
 5月3日、5日はステージイベント(5日は「林業振興まつり」も開催)、7日には「芝桜・チューリップウオーク」が行われるほか、チューリップの開花に合わせて臨時売店が多数出店。特産品の販売や飲食コーナー、チューリップの販売なども行われます。ご来場を心よりお待ちしております。

(「2017軽米町のチューリップ園」情報 | 岩手県軽米町ホームページより)

 

岩手県軽米町ってどこ?

岩手県九戸郡にあります!

チューリップ園はフォリストパークという公園の中の一部です。

 

フォリストパーク内の様子

(こちら2017年5月7日現在の様子です。)

 

チューリップ園の入場料

f:id:oooooomura:20170507191520j:plain

チューリップ園の入場料はひとり300円です。

入場券があればその日のうちなら何度でも出入りできます。

(吊り橋や風車は入場料はかかりません)

チューリップ園の中に入らなくても外側からならチューリップ園を見ることができます。

しかし外から見るのとチューリップ園内から見るのとではチューリップの印象も変わりますので(たった300円ですし)300円払ったほうがいいと思います!

 

風車展望台

f:id:oooooomura:20170507201333j:plain

こちらフォリストパークのシンボルです。

ただの風車かと思いきや、展望台になっています!!!

ここに登るとチューリップ園全体を眺めることができます。

 

チューリップ

チューリップ本当にかわいかった!

チューリップっていろんな種類があるんですね〜

15万本のチューリップがあるそうです。

f:id:oooooomura:20170507203505j:plain

↑わたしの一番のお気に入り(『桃太郎』というチューリップ)

 

f:id:oooooomura:20170507203806j:plain

 同じ種類のチューリップをだけをまとめて植えてあったり、いろんな種類のチューリップを混ぜて植えてあったり....。

 

f:id:oooooomura:20170507212711j:plain

ここはピンクエリア。

かわいい〜〜\( ˆoˆ )/

 

吊り橋

f:id:oooooomura:20170507205931j:plain

↑こちらの吊り橋はメモリアルブリッジといいます。

橋の下には雪谷川が流れています。

写真ではわからないと思いますが、なかなか高さのある吊り橋です。

 

f:id:oooooomura:20170507210134j:plain吊り橋なので、揺れます。

普通に渡るだけでもこわいのですが、

今日にかぎって強風注意報が出ていまして....。

ものすごい風でした。めっちゃ揺れました。

こわい〜〜〜〜!!

 

おわりに

ちいさなチューリップ園ですが、結構楽しめますよ!

少ないですが出店もあります。

お客さんも多すぎず少なすぎずでちょうどよい感じです。

また、お客さんの客層もよく、雰囲気もよかったです。

お花を見ると気持ちもほっこりしますね!

 

チューリップ園の詳細については下記の公式サイトをご覧ください。

チューリップの開花情報など便利な情報が掲載されています!

2017 軽米町のチューリップ園 | 軽米町観光&物産情報|軽米町観光協会

 

編入するなら「学校の選び方について」

こんにちは、oooooomuraです!

4月となりましたので学校も始まる頃ですね。

今回は編入先の大学の選び方について書いていこうと思います。

f:id:oooooomura:20170406204011j:plain

 

編入先の大学は早めに決めよう

さて、4月になりました。学校始まりますね!

編入しようと思ってるけど何から手を出せばいいのかわからない方、いるんじゃないですか?

しかし!グダグダしている場合じゃないですよ!

早く対策した方がいいに決まってるんだから。

 

・現在1年生の皆さん

編入したい大学についてじっくり調べましょう。そして現在行っている学校でしっかり単位を取っておくこと!

 

・現在2年生の皆さん(今年編入の受験資格のある方)

大変だ〜!早いところは編入試験もうはじまりますよ??

まだ何もしてない人いますねー?

5月6月の試験は諦めましょう。

編入試験は全国の大学で1年を通してあちらこちらで行われていますので、そちらで受験した方がよいと思われます。

なんにせよ、どの大学を受験するか決めないと受験対策できませんね?

早く決めましょう!

以下より、編入先の大学を決めるのに役立つであろう記事を書いてみますね!

 

どうやって編入先の大学を選ぶのか

調べるしかありません。

インターネットや本で編入先の大学を調べるといいでしょう。

また、学校によっては進路室に編入先の情報がたくさんあるので是非活用してください。

 

オススメの調べ方

 

1. 本を買う(本屋で立ち読みでもいいと思う)

行きたい大学・学科がすでに明確な方は直接インターネットでその大学のホームページに行けばいいでしょう。まだ行きたい大学・学科が決まらない人は編入用の本を買うのがオススメです。

 

私が過去に買った本は以下のものです。(古いですね)

総ガイド全国大学編入・転部〈14年度版〉

総ガイド全国大学編入・転部〈14年度版〉

 

 本を使うのは一瞬ですが、大変便利です。

この本は、

  • 編入の受け入れがある大学
  • 募集学部・学科
  • 受験科目
  • 受験日時

などが書かれています。

 

アマゾンで最新の編入本はないか調べたのですが、ないですね...。あまり需要がないからでしょう。編入なんてほとんどの人はしないですもの。

*もし最新のよい本があったら教えてください

 

でも、編入の受け入れは毎年そんなに変わるものでもないので最新版の本でなくてもいいかもしれません。本でおおよその目星→インターネットで調べれば問題なし。

 

一からインターネットで調べるのは大変なので、まずはこういった本でおおよその目星をつけてから、さらに詳しい情報をインターネットで調べるのがよいでしょう。

 

2. インターネットで調べる

 本でおおよそどこの大学がいいか決めました?

それならさっそくインターネットで実際に大学のホームページを調べましょう。

  • 今年度は編入試験を実施するか
  • 希望する学科の編入枠はあるか
  • 受験科目は何か
  • 申込は間に合うか(勉強するのに十分な時間はあるか

このあたりを調べるとよいでしょう。

 

(大学に編入用の資料がある場合)

短大なら編入用の資料がたくさんあると思います。

大いに役立つはずですので、ガンガン利用しましょう!!

また、進路室などにいる先生はたくさん情報を持っていますのでたくさん相談しましょう。

 

複数受験??!

そうなんです。実は編入試験は試験の日程が被らない限り、複数の大学を受験することができます。

もし1校しか受験しなかった結果、不合格だった場合、どうしますか?その後の見通しは立っていますか?わたしは複数受験することをおすすめします。しかしながら、複数受験する場合の注意点もありますので書いときますね。

 

複数受験するにしても、同じ学部・学科を選ぶこと

どうしてかわかりますか?ほとんどの人は現在の自分の学科を選択し、受験するでしょう。そういった人たちはその道をどんどん進んで行きましょう!応援しています。

 

やっちゃダメな選び方

中にはどこでもいいから編入したいという人もいます。それはそれでいいと思います。しかしそういった人はあちこちの学部・学科を受験し始めます。笑

これ、やめてください。絶対落ちます。

 

以下のような受験の仕方はダメです。

●●大学→経済

××大学→教育

△△大学→法律

 

よい選び方

考えたらわかると思うのですが、同じ学部・学科を受ければ、そりゃ受験内容も近いものになります。つまり、勉強をしていればどこの大学を受験しても対応できるっていうことです。

 

以下のような受験の仕方が好ましいと思います。

●●大学→経済

××大学→経済

△△大学→経済

 

ベストな選び方

さらにいうと、以下がベストです。

現在の大学→経済

●●大学→経済

××大学→経済

△△大学→経済

 

そう、現在の大学と学部・学科が一致していること。これがベストだと思います。勉強も今まで大学でしてきたことを活かすことができます。

というか、もし現在の学部・学科と異なる学部・学科を選ぶ場合はもちろん面接でそのことについて"どうして?"と聞かれます。

 

現在の学部・学科にこだわる必要はない

ついさっき現在の学部・学科で受験した方がよいと言ったばかりなのにどういうこと?っておもいますよね?

さっきまでのは、受験する際の効率の話ですね、はい。間違いなくこのやり方のほうが合格率は高いと思います。

 

今現在、新しいものに興味があって、新たな地で、新たな大学(学部・学科)で勉強したいと思っている人もいいるのではないでしょうか?

わたしは賛成ですよ。

興味のないものをずっと勉強し続けるのは大変苦痛ですし、結局怠け、勉強になりません。また、今のままの勉強を続けていったら、将来きっと後悔します。

 

だから、受験するなら

現在の大学→経済

●●大学→教育

××大学→教育

△△大学→教育

こんなかんじでしょう。

 

さきほども言いましたが、学部・学科を変える場合は面接で"なぜ学部・学科を変えるのですか?"と間違いなく聞かれます。その際はしっかりと自分の意見や考えを述べましょう。それができればバッチリです!逆にそれが言えなければ残念不合格です。

 

また、現在と異なる学部・学科を受験するならば、もちろん新たに勉強しなければなりません。大変ですよ〜。応援しています!!頑張ってください。

 

おわりに

編入先の大学を決めるなら、まずは本で調べるのがいいです。

複数の学校を受験することを考えた場合は同じ学部・学科を選択すること。

 

私の場合

受験に当たって、編入先の大学を調べるためにしたことは、この記事に書いたとおりです。本を書い、インターネットでも調べ、進路室を活用しました。

 

わたしは、1校しか受験しませんでした。その時は合格したからよかったものの、もし不合格だったら今頃どうなっていたんでしょうね。ぞっとします。でも、1校しか受験しなかったから合格したのかもしれません。受験した大学の勉強のみに集中していたから。こんな考え方もあるかもしれません。わたしは当時の短大の進路室に編入の資料がたくさんあったのでそれを有効に使いました。

 

でもやっぱり複数受験をおすすめしますよ。

1校しか受験しないのはリスクが高すぎます。

親にどれだけ心配されたことか...。笑

「1校しか受験しなくて大丈夫なの?」

「お金がないなら受験費用くらいだしてあげるよ?」

とかね。笑

 

とにかく、わたしは編入試験を受ける!と心に決めている人を応援しています!頑張ってください!

 

 

和食を美味しく作れるようになりたい

こんにちは、oooooomuraです!

なんとoooooomuraはお料理に挑戦しています。

和食が作れるようになりたい理由

女として料理はできるようになりたい

わたし、なーんにも作れません!笑

いつもクックパッド先生にお世話になってます!

でも、ね?

さすがにもう年齢を考えたら普通並みにはお料理できるようにならなきゃ恥ずかしいな、って思ったんです。

 

ごはんは美味しく食べるべき

ごはんは毎日3食食べます。

日常になくてはならない存在です。

だからこそ、日々の生活の中で食事は食べる楽しみであるべきだと思ったのです。

 

日本を知るため・紹介するため

日本人の食の基本はやっぱり和食ですよね!

せっかく日本に生まれたんですから!(無形文化遺産だし!)

でもなんにも作れない〜っていうのが今の私です。

それより和食っていうけど和食って?

いや、そりゃだいたいはわかってるけど。

あぁぁ。

何も知らない。。。 

ということで、自分自身が和食を知るためにも和食を作れるようになろうと思いました。そして、(わたしは今後海外に行くので)作れるようになったら海外でも日本料理を振る舞いたいと考えています。

 

オススメしたい本 

なんと。昨日中古本屋さんで買ってきました。本当に偶然見つけたのですが良い本でした。発売日も2016年11月17日と比較的新しく、amazonさんでレビューもなかったのでかわりにわたしがレビューいたしましょう!

はじめてでもおいしい!まいにちの和食: くり返し作りたい200レシピ (GAKKEN HIT MOOK 学研のお料理レシピ)
 
 よかった点
  • 初心者でも簡単に作れる
  • 特殊な材料を使わない(一般家庭にあるもので作れる)
  • 料理の手順が簡潔に書かれていて、且つわかりやすい
  • 応用が効く

普段はクックパッドを使っているのですが、やっぱり手元に本があるのはいいですね!

 

わるかった点

特別ありませんでした。

お料理初心者ですが難しくなかったです。 

 

さっそく作ってみた

 こちらはさきほども紹介したはじめてでもおいしい!まいにちの和食: くり返し作りたい200レシピ (GAKKEN HIT MOOK 学研のお料理レシピ)に載っている鶏手羽先とにんじんの酢煮の材料をかえたもの!

鶏手羽先→鶏もも肉にしました。

 おいしかった。

簡単なのに!!!!

 

おわりに

わたしはあんまり凝った料理は今後も作る気にならないと思うんです。

今までクックパッド使ってたくらいですからね!

でも、凝った料理じゃなくても美味しいと思うんですよね。

聞いたこともないような調味料を入れたりとか、やたら工程が多かったりすると料理できる人!!みたいなイメージはありますけど。

 

でも最近は、

・簡単にささっと作れる、しかも美味しい

・良い素材を使う

 

これが大事!って思ってます。

ちなみに良い素材ってのは、高価な食材を使うってことじゃないです。

旬のもの、地元でとれたもの、質のいいものを使うってことです。

 

で、以上を踏まえるとお料理は簡単且つ美味しく作るべき!

そして、初心者用のお料理本はおすすめ!!!!

日本の大学に進学しない道

こんにちは、oooooomuraです!

今回は大学を卒業した今、日本の大学に進学しない道もあったんだな、と考えることがあるので皆さんに紹介したいと思います。 

日本の大学に進学しないってどういうこと?

もったいないよ、日本人!!

情報難民な日本人みんなと同じが安心な日本人だからこそ高校卒業したら日本の大学に進学するのが当たり前になっています。

日本人をディスってるわけではありません。日本人は優秀だと思います。だからこそその優秀さを十分に発揮し、自らの道を切り開いて行くべきだと思うのです。

日本人の特徴(情報難民・みんなと同じがいい)が邪魔をして、みんながみんな、日本に埋もれてしまっているのが現実です。

 

どんどん差別化していこう

それならどうすればいい?

みんなと同じじゃない道を選んでみるのはどうですか?

これを差別化と言います。

あなたは他の人にないものをもっていますか?

みんなができるものができたって仕方ないですよね?

需要ないですもの。むしろ供給供給過多。

これは例えなのですが……

日本で日本語ができるのは当たり前。

でも日本でスペイン語が話せたら?

 

スペイン語が話せる日本人なんてほとんど会ったことがない!

 

どんな道があるの?

海外の大学に進学しなさい

海外の大学は勉強しなきゃ卒業できません。必然的に勉強せざるを得ません。また、必然的に語学が必要となるので語学の習得にもよいでしょう。

また、海外の大学の学費は高いと思っている人も多いようですが、安いところもいっぱいあります。年間10万円とか、学費はかからないなんてところもあるんですよ!

 

専門分野を鍛えなさい

Web、カメラ、ファッションなどなどなんでもいいのですが専門分野を鍛えた人は強いと思います。日本の専門学校もあり。夏休みや卒業後はどんどん海外に行って、いろんな人と交流しましょう。また、日本人は海外に憧れをもっています。海外で注目を集めたら(それが難しいのだけど)日本人は寄ってきます。もともと日本で評価されるべき人が評価されないのは日本人が日本人を誇りに思っていない証拠ですよね。もったいない!

 

海外に行ってビジネスを考えてみなさい

最初からビジネスをやれとは言いません。とりあえず海外に行ってみて、いろんなことを学んでみるといいと思います。後にそのまま海外に残ってもいいし日本に帰ってきてもいいしビジネスを続けるといいでしょう。

私の知り合いは現地で知り合いになった人とビジネスしてます。ビジネスって、めっちゃでかい会社作ることだけじゃないんですよ?どんな小さなことでもビジネスになる

 

なんでもやってみること!

日本人に足りないものはやってみる勇気だと思います。

これをやってみてもし失敗したら…とかね。

そりゃだれだって心配にはなるわ!

でも、やってみなければ失敗もしなければ成功もしません。

やらなければ現状を維持することはできますがずーっとそのまま。

 

普通に勉強面で東大生や京大生に勝てる?

嫌、絶対無理!笑

東大生・京大生なんて毎年毎年卒業しては入学してくるわけで。しかもその中でも上位と下位がいるんですよ?勝ち目ない〜!笑

 

でもでも!一歩踏み出す勇気なら我々一般人も勝てそうじゃない?ていうか高学歴ほどプライド高いはずだから、逆にそれが邪魔して一歩踏み出せないってこともあると思うんですよ(それでも一歩踏み出せたら最強になると思うけど)

 

なにもない私たち(何もないのは私だけか)だからこそ失うものはない!怖いものはない!くらいの気持ちでなんでもやってみるのがいいでしょう!

 

また、今日本で大学生をしているみなさん!バイトして、ゲームばっかりやっている場合じゃないですよ!どんどん学ばなきゃいつの間にか底辺行きですよ!

 

おわりに

  わたしは短大から国公立大学に編入しました。でも、わたしは大学を卒業したからこそ言えることなのかもしれませんが、日本の大学以外の道に進みたかったな、と思っています。日本の大学に進学しなかった人々を羨ましく思っています。もし日本の大学に進学していなかったら今頃日本の大学に行きたかった〜なんて言っていたかもしれません。

 短大卒業後・大学入学前の間の春休みに初めてフィリピンに行きました。大学3年生の夏休みにはミャンマーに行きました。こうして海外に行くことでいろんな人に出会いました。そして海外や海外で生活している人々に興味を持つようになりました。それからというもの、海外へ出たいという気持ちは強くなりました。大学を卒業した今、ようやく海外へ出る計画を立てることができています。もうすぐ出発!わくわくです!!

 "どんな道があるの?"ではかなりあっさりと書いてしまいましたが、ここは皆さんが考えるべきだと思います。他人が考えつかないことをやってみたとき、新たな道が開けるのではないでしょうか!

 

© Copyright oooooomura. All rights reserved.